top of page

Rénovation d'un studio de photographie

  • 執筆者の写真: 木蓮
    木蓮
  • 2021年1月20日
  • 読了時間: 2分

(撮影スタジオリノベーション)


こんにちは!木蓮です。

少し前より、私は19世紀初期に建った石造りの家のリノベーション工事の打ち合わせに来ています。


もともと、この仕事のプロだったとはいえ、さすがにフランスと日本では材料や段取りの仕方が違う上に、日本ではないアイテム(例えば暖炉)も多々あり、孤軍奮闘の毎日でした。


暖炉の工事に至っては、とにかく古い家だったため、煙突掃除とともに新しい管を入れるため、かなり大掛かりな工事となりました。




現場にて一つ一つ確認をしながら、時には言い合いをし、一つの作品を仕上げていきます。



さて、ここからどうなっていくかお楽しみに!

ちなみにGODINの暖炉が入ります。


それとともに、別のところで、私の撮影スタジオも工事中。

こちらは、いずれ皆さんが宿泊できる施設にする予定で、フランスの可愛い小さな村をご案内しながら、お料理やお花の教室も楽しんでいただこうと思っています。



こだわって貼ったトメットの床。

実は拡大しているだけで、もっと細かいタイルです。



アンティークの窓枠とともに埋め込んだタイル。

さぁ、ここはどんな場所になるのでしょう。


少しずつ、形になり始めているので、いずれ全容をご紹介させてくださいね!

今、一番悩んでいるのがお風呂の天井の色!!

無難にいくのか、個性的にするのか……。


ベッドサイドの照明もあまり見かけない形にしたため、電気工事の方にびっくりされましたが、夢を形にするのはなかなか大変な作業を伴います。

それでも、こうやって私に付き合ってくれる業者さんたちに感謝!!


最後に完成した暁には、皆さんとパーティーをする約束をしています。

また、そんな風景もお届けしたいと思います(*^-^*)


Comments


bottom of page